カーテンコール:にわかファンのヅカブログ

にわかヅカファンが、観劇感想や人事についての戯言を気ままに語ってます。全組鑑賞派ですが、特に雪組贔屓。

月組「I AM FROM AUSTRIA」の個人的感想

月組「I AM FROM AUSTRIA」を観劇してきました。
率直に個人的な感想を書いてみようと思います。



今回の作品、事前情報で「実質主役であるエマ(美園さくらさん)のせりふ回し&歌い方が独特である」と聞いており、若干不安に感じる部分がありました。しかし、作品自体に対しては概ね好評のようでしたので、楽しみにしていたのですが…



予想以上に、自分の嗜好と美園さんの役作り&珠城さんの演技・歌が合わないと感じる結果となってしまいました。
特に1幕は、美園さんの大仰な言い回し、不自然なところで切られるセリフ、感情がうまく伝わってこない(と感じられた)歌で展開に集中できず、時間が長く感じられました…
珠城さんについては、以前からうすうす感じていたのですが、感情が表情や声から(私には)全く伝わってきませんでした。


2幕はまだ舞台に集中できたのですが、クライマックスの1つであるジョージと両親の気持ちが通じ合うシーンでは、珠城さんの演技からジョージの真心が伝わってこなかったので、心が動きませんでした。


このように、主役カップルの芝居に心が入っていかなかったので、観劇後の満足度は事前の期待を下回る結果となりました。
とは言え、最後の舞踏会の場面やフィナーレは宝塚らしく美しく楽しくてよかったです。


あと、月城さん&鳳月さんの演技&歌はさすがでした。
特に月城さんは、異次元と言っていいくらい、観客を引き込む力を感じました。
鳳月さんは、コメディとしての間の取り方がとても上手でしたね。この作品をやる以上、できれば主要キャスト全員に、これくらいのコメディセンスが欲しいところなのですが…(光月さんはめっちゃ面白かったです!)


初の観劇感想が比較的辛口になってしまいましたが、考えが違う場合は「いろんな感想があるんだな」とスルーしていただけると幸いです。


次の観劇はいよいよ「ロックオペラ・モーツァルト」。楽しみです!

トップスターは中間管理職?

私にとっての宝塚の「面白さ」は、大きく3つあります。


1つは、純粋に舞台芸術としての魅力。
2つ目に、各スター、生徒(OG含む)のセルフプロデュースのありようを見ること。
そして3つ目は、人事や演目から、宝塚全体、そして各組の事業構想を妄想すること。
(ちなみににわかゆえ、当然のことながら鋭い予想や考察はできません…)


3つ目についてですが、しがないサラリーマンの自分としては、宝塚歌劇団全体を1つの企業、花月雪星宙の各組を同企業内の事業部と考えるとしっくりきます。
この場合、部長は組プロデューサー(というのがいるらしいので)で、課長がトップスター。トップ娘役は…難しいですね(笑)。


そう、私にとってトップスターのイメージは中間管理職そのもの。自分が先頭をきって仕事を回すプレイング・マネジャーであり、上層部の意向と組子の橋渡し役であり、組子の教育・育成も担うリーダーでもあり…


そう考えたとき、星、花の若い2人の新トップスターによって組がどんなカラーになるのか、非常に興味があります。
とりあえず「ロックオペラ・モーツァルト!」のチケットが奇跡的に当たったので、新生星組の空気を肌で感じてきたいと思います!

徒然なるままにブログなるものを始めてみむとするなり

昨年、ふとした拍子で宝塚に興味を持ち、今年になって本格的にハマったにわかファンです。


諸事情により1公演1回見られれば御の字、スカステ難民のため最新情報は他の方頼みという状況。ですが、宝塚に対する関心が日々増幅しているので、自分でもブログを始めてみようと思います。


どうぞよろしくお願いいたします。